Hindy Quest

はじめてのたたかい

イラク拉致事件

「今、アメリカ軍に借りをつくりたくない。」

幕府にお願いして強行救出っていう展開にならずに済んだことが不幸中の幸いで、米軍の特殊部隊なんかつかわせようものなら次に幕府からどんな無理難題を押し付けられるかわからない。皆様、こういった「貸しー借り」の関係のおそろしさを知らないで生きてい…

それでもスパイ説を捨てないヒンディクエスト

だが、それでも一人はまだ(所属は不明だが)スパイかも知れない。郡山さんは元自衛隊員で,ジャーナリストという非常にスパイのカムフラージュっぽい身分で戦地にむかったのだ。「やっぱりスパイか、家族にも行き先を告げられないなんて、大変な任務だなあ」…

ざんげ:常識の変化についていけてないヒンディクエスト

この事件で当初、ヒンディクエストは最初に拉致された3人はきっと日本政府の送り込んだスパイに違いないと思い込み、日本政府の凄いカムフラージュに舌を巻いたのだが、どうもそうでないようで、「3人がスパイだという」仮説を撤回した。 そもそもインターネ…

この事件で得られたこと。

1、アルジャジーラに対する新たな認識。 2、聖職者協会(クバイシ師)の存在の認知。 3、イラク人が、アメリカや、イスラム教徒を殺しまくっている中国(ウイグル)、ロシア(チェチェン)に比べて、日本人を特に嫌っているわけではないことがわかった。

アルジャジーラに日系資本参加を

ねえ、パパーあれ買ってぇー。買ってくれなきゃやだー。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00000003-yom-int できなくてもアニメとか放映してもらって日本人の考え方を理解してもらうようにするしかないでしょう。

アメリカのしたたかさ

結局、アメリカがずいぶん得をしただけのような気がする。政治的に弱いイタリアや日本の政府が「イラクから撤退しない」と、はっきり世界に向けて発表した。そればかりか、両国はアメリカに協力要請をしてくることにもなった。イースターまでには情勢が落ち…

解放はうれしいが

また新たに二人拉致されたようだし、(拉致事件を自分達の政治的主張に利用している人たちはどう考えているんだが知らないが)、北朝鮮に拉致された人たちの家族は何十年も待っている。犯行グループが捕まったわけではない。犯罪はきちんと罰されなければな…

強行救出その2

「中東民主化」を掲げて、戦争を拡大する(そりゃ一時的には戦火は止むだろうけどさ)方針を確認した以上、米軍と自衛隊の合同作戦をそろそろ始めとかなきゃね。って、書いててホントかよ?って内容だが。アメリカもおいつめられているので、ここらで自衛隊…

ホントにスパイじゃないのか?

カメラを持って戦闘地帯に行けば、戦闘中の当事者はまず、「こいつはスパイじゃないのか」と疑うのが先だ。「私はジャーナリストです」といっても必ずしも信用されない。郡山総一郎さんは高校卒業後6年間自衛隊に在籍し、その後、ジャーナリストになっている…

部族@ラクダな日常

自分の命は自分のもの

しかし、いまどき全く情報を得ずにイラクに行く奴いるのかなあ(いて欲しいが)。拉致されたりテロに遭う危険性は分かっていたはずだよなあ(そんなの平気で無視して欲しいが)。筋から言うと、日本政府には、「外務省の退避勧告を無視して勝手にイラクに入…

一流どころの分析がでています。

今日のぼやきhttp://soejima.to/boyaki/diary.cgi アカシックレコードhttp://blog.melma.com/00042082/200404091731483人が日本政府のスパイだったら凄いカモフラージュだったんだが。どうもそうでないらしい。これは分析ではないが別の意味で読んでおくべ…

整然としたデモなら撤退もありえるんだが・・・

拉致事件を引きおこしたのではかえって日本軍が「バグダッド進駐」する展開になってくることぐらい武装して闘ってきた経験のある人間なら分かるハズだよな。平和ボケしているわけでもあるまいし。